日本工学アカデミー関西支部第11回講演会を開催します
- https://t.kyoto-u.ac.jp/ja/news-events/events/admg/engineering_academy2023
- 日本工学アカデミー関西支部第11回講演会を開催します
- 2024-03-19T13:00:00+09:00
- 2024-03-19T17:00:00+09:00
- 日時 2024年03月19日 13時00分~17時00分
- 場所 ハイブリッド開催(オンライン・京都大学桂図書館)
- 連絡先 京都大学桂地区(工学研究科)総務課総務掛 090ssoumu[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp 075-383-2000
- ウェブ https://www.eaj.or.jp/?ai1ec_event=event-20240319-kansai
AIなど情報分野の発達は、学際研究・異分野融合を加速化させ、複雑な社会課題の解決のための新たなイノベーション創出を後押しするはずで、いまや、学際研究は研究者にとって至極当然のこととなっています。しかし、今もなお学際研究、学際的展開の必要性が至る所で強調され、様々な取り組みがなされています。今回は、学際研究の実践をご講演いただき、特に若手研究者にとって、学際研究をspecialなものではなく、commonとするにはどうするべきかを、皆さんと一緒に考える機会になれば幸いです。会員のみならず、本講演にご興味ある皆様のご参加を歓迎します。
イベント詳細
https://www.eaj.or.jp/?ai1ec_event=event-20240319-kansai
プログラム(予定)
13:00 |
開会挨拶 企画趣旨説明 京都大学大学院工学研究科長 立川康人 |
13:20 |
〈学際研究の実践〉 基調講演 [工学×防災×経済学×政治学]レジリエンス実践ユニット |
14:00 |
基調講演 京都大学大学院工学研究科教授 沼田圭司 |
休憩(20分) |
|
15:00 |
基調講演 [工学×理学×医学]光量子センシング研究拠点京都大学大学院工学研究科教授 竹内繁樹 |
15:40 |
〈学際研究の取り組み〉 基調講演 Beyond2050の取り組みについて京都大学オープンイノベーション機構Beyond 2050 構想室長 石原慶一
|
16:20 |
総合討論 司会:立川康人(京都大学大学院工学研究科長) |
17:00 |
閉会 |
参加料
無料
会場
ハイブリッド開催
・現地会場 :京都大学桂図書館(京都市西京区京都大学桂)
https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/access/katsura
・オンライン:Zoom
申し込みフォーム
https://business.form-mailer.jp/fms/f0712139141206
申し込み締切
3月8日(金) 事前登録制(先着)オンライン300名、会場30名
問い合わせ先
京都大学桂地区(工学研究科)総務課総務掛
EMAIL:090ssoumu [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
主催 日本工学アカデミー関西支部
共催 京都大学大学院工学研究科
協賛 日本工学アカデミー中部支部